【ドゲンジャーズ】《メトロポリス》第11話ロケ地ご案内

ドゲンジャーズ
スポンサーリンク

 ユズちゃ……ユズちゃ……😭
 こんにちは、御来屋です。

記事中の情報は、特記のない限り執筆時点現在のものです。
情報が古くなっている場合がありますが、なにとぞご容赦ください。

また、Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

米ノ山展望台

 四肢支配アクチュエータを装着されたユズユズが佇んでいたのは、糟屋かすや篠栗町ささぐりまち米ノ山展望台
 標高594m。ストリートビューをご覧の通り、福岡で夜景を見るなら先ずはココ!的に候補として挙げられるスポットです。道中の若杉楽園キャンプ場も人気ですね。

 なんとこの展望台の目前までは車で行けます。福岡市内からは篠栗側までグルリと回る必要があり、アクセスはそこまで良くないかもしれない場所ですが、それでも絶景スポットとしてお手軽な場所ではあります。道は狭いよ!

北九州高速5号線 牧山出入口付近

2025年2月22日、開通を前にしたウォーキングイベントでの来訪時。

 孤軍奮闘の白石巡査が悪の秘密結社怪人一同と対峙したのは、北九州市戸畑区の北九州高速5号線 牧山ランプ付近
 なんと建設途中の高速道路での撮影が実現しました。枝光ランプから延伸工事が進められ、撮影現場付近に設けられた牧山ランプまでが、2025年3月1日に開通しました。
 道中、EDに登場した都島展望公園の横も通過しますよ。

福岡城跡

 ドゲンジャーズではすっかりお馴染みロケ地になりましたね!福岡市中央区、舞鶴公園内の福岡城跡です。
 今回のロケ地は天守台のすぐ下。《ハイスクール》のキューサイのCMでフクオカリバーさんが活躍していた、あの辺りです。

さまざまなヒトやモノが実在するドゲンジャーズ

国家戦略特区 特例承認により緩和された航空法高さ制限

 2025年現在、福岡市中央区の天神地区で大規模に行われている再開発事業、いわゆる《天神ビッグバン》
 2021年に竣工した天神ビジネスセンターを皮切りに、2025年は初頭からヒューリックスクエア天神の開業やONE FUKUOKA BLDG.の竣工も話題に。その後も続々と再開発が進められています。

福岡市公式Webサイトより引用

 福岡市は空港が市街地にきわめて近いことで有名です。空港と都心部がほぼ隣接しており、とっても便利ですよね。その一方で、高層ビルが建てられないなどの制限がありました。そんな圧迫感のなさが、福岡の魅力の一つでもあったのですが……。

 そこに国家戦略特区 特例承認により、高さ制限が緩和。従前では最も低い天神一丁目地区で65mだった建築物の高さが80mにまで緩和されました。
 中型セキカグオーも、きっとその程度のサイズになっているのではないでしょうか。

高さ制限はエリアごとに異なるため、詳細は福岡市からの案内をご確認ください

報道番組のスタジオ

 長岡大雅アナがニュースを伝えていたのは、我等がドゲンジャーズを放映している九州朝日放送の「アサデス。」スタジオ内。スタジオも実在だよ!
 大雅アナに乱入し、いつものように番組の続きを進行させていたお天気お姉さんも、アサデスファミリーの百市なるみさんだったりします。

 ちなみに長岡大雅アナの本来の担当は、夕方の情報番組「シリタカ!」だったりします。だから追い出されたのか。

シャベリーマンが脚本の「ユーチューニャー」もアサデス。KBC内で放送中!

福岡市長

高島宗一郎市長、ついにドゲンジャーズ本編へ顔出し出演!!!!

 2010年に初当選し、現在4期目を迎えたマジでガチの福岡市長です。当Blogでは何度かご紹介していますが、前職はKBCアナウンサーで「アサデス。」のメインキャスターも務めていました。
 《ナイスバディ》第1話の冒頭ナレーション「T.S」もきっと彼なのでしょう──。

なんと公式化!聖地巡礼マップもよろしくお願いします

 2023年より、聖地巡礼マップがまさかまさかの公式になりました!!!
 筆者は引き続き一人のファンとして、やることは何一つ変わらない感じで頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました